聖南西教室合同研修会②

 

前回のブログでは

基本流れしか書けなかったから

今日のブログは私が研修会で学んだ事&感じた事を

つらつらら📝

 

1日目は"読む事"

2日目は"発達障害"を理解する事と授業の工夫

について主に学んで🦦

 

すこーし昔話

 

むかーしむかし

母ちゃんが小学校1,2年生の頃

 

母ちゃんの小学校には"5組さん"と言う名の

特別クラスがあって

 

そこには

母ちゃん達が参加していたクラスだと速度が速く感じたり

個人的なサポートが必要な子たちが通っていたのだけど

 

クラス単位で交流する機会が多かったのもあって

他のクラスのお友達感覚で

休み時間に遊んだらしていて🦦

 

 

ある日

5組さんの1人の男の子が三角の積み木を落として

 

母ちゃん拾ってどうぞってしたんですよね、

 

そしたらその男の子、

 

その三角の積み木を投げて

 

母ちゃんのおでこにささったんですね

 

三角だから△爆

 

距離感も近くて、多分30cmくらい←

 

おでこから少し血が滲む感じ

 

三角だからさ△爆

 

 

投げてくると思ってなくて

驚いたのと、え?!私のこと嫌いだった?!

みたいな攻撃してきた!みたいな感情を抱いて←

 

そこから5組さんに距離を置くようになってしまって

 

 

今でも名前覚えてるほどに遊んだ記憶あるのだけど

 

 

なんだか切ない終わり方しちゃったなあと

今でも思ってて

 

 

じゃあどうすればよかったか

 

って考えると

 

 

もっと5組さんのことを知れば良かったのかって

 

 

そうでもない気がする。

 

 

今思い返しても

特別なクラスって思わなかったからこそ

普通に遊んでたと思うし

 

 

ただ、

 

大人になった今

 

子供達の居場所を作りたいと意気込んだる今、

 

できるだけ知りたい、色んな子供達と特徴🦦

 

 

と、合宿二日目の一発目がまさにその内容だったので

母ちゃんはどきわくしながら受けさせてもらいました🦦

 

 

今回取り上げていただいたのが、

ひとつの音を拾えない子

(先生の指示が聞き取りにくい子)

ずっと座り続けれない子

チック症の色んなパターン

(行動だけじゃなく言葉にもチック症がある)

などなど

 

一口に自閉症といっても

そこにも個人差はあるもので

 

どれが正解とか

何をすれば効果的とか

 

 

そういう話ではなく

 

まずは

その子が何を得意として

何を苦手と感じるか、を知ることが大事

 

それを知った上で

どんな言葉がけができるか

 

 

そんなことを先生方と一緒に考えてお話ししあったよ🦦

 

 

今はブラジルでも日本でも

なんなら世界的に

 

コミュニケーションがスムーズにいかない子は増えていると

 

ただ、

 

そこで本人がそれを"障害"と感じた時に

対処の仕方を自分で見つける必要がある🔍

その子達の未来を見据えてね🦦

 

 

先生はその子達の生活のサポートをするんじゃなくて

本人が生きづらさの原因に気づいて

どう対処したらいいかを一緒に考えて導き出す🔍

ここなんじゃないかなと🦦

(例外も大いにありけり)

 

 

講座を受けたあとは

"障害"は誰にでもありうるなあなんて

 

そんなことを学んだ母ちゃんでした🦦

 

 

一人一人と向き合うにはやはり少人数

 

でも社会に出ることを考えたら大人数もこれまた大切

 

どんな場所作りをしようか

まだ全然まとまっていないけど

 

マインドは固まってきてる気持ち🦦

 

 

 

研修会、そのあとも絵画の授業の工夫や

低学年への指導などなど最後まで盛りだくさんで

 

頭の中はさらにパンク気味だったけど

本当に貴重なありがたい時間を過ごさせてもらいました🦦

 

 

 

そして子供達はと言うと

 

 

母ちゃーん

もう一泊していい?

 

 

と☺️

 

 

お世話になってるご家族もぜひぜひと

言っていただいて

 

 

子供達急遽2泊3日☺️

 

 

母ちゃん先生方と学校に帰ると

しずかーーな🏠お部屋

 

 

 

寂しさ

 

 

 

 

 

感じる暇もなく爆睡☺️爆

 

 

 

 

ブラジル来てから初めて

一度も目覚めずに朝を迎えられたよ☺️爆

 

 

 

🦁🦊とんでもなく寝相悪いから☺️

 

 

母ちゃんと離れて二日後の再会は

これまたとても幸せな気持ちにさせてくれたけどもね🦦

 

 

無事に帰ってきてくれてありがとうよ🦦🦦